ハスノハカシパン

ハスノハカシパン Scaphechinus mirabilis A. Agassiz, 1864

分布: 北海道~九州、朝鮮半島、中国北部、カムチャッカ沿岸


殻は中形で円盤状。 下面は平たく、葉脈のような溝がある。

殻の形には変異が大きく…円形に近いものから丸みを帯びた五角形、

前後に短く横幅の広いものまでいろいろ。 

潮間帯~水深125m、砂泥中に群生することが多く、

殻の直径は6~7cm、厚さは1cm未満。

以前は後縁が波打ったものは、

ナミベリハスノハカシパン Scaphechinus brevis ( Ikeda )

という名の別種とされていましたが・・・

ハスノハカシパン と ナミベリハスノハカシパン は同物異名。

Scutellidae (Family) ・ Scaphechinus (Genus)

UNI CLUB

ウニの殻のホームページ